曲線引金具の移動量推定手法の開発
曲線引金具の移動量推定手法の開発
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: VT22014,TER22069
グループ名: 【D】産業応用部門 自動車/【D】産業応用部門 交通・電気鉄道合同研究会
発行日: 2022/09/27
タイトル(英語): Development of Estimation Method for Movement of a Pull-off Arm
著者名: 松村 周(鉄道総合技術研究所),平良 優介(鉄道総合技術研究所),山下 主税(鉄道総合技術研究所)
著者名(英語): Itaru Matsumura(Railway Technical Research Institute),Yusuke Heira(Railway Technical Research Institute),Chikara Yamashita(Railway Technical Research Institute)
キーワード: 架空電車線|曲線引金具|架線静構造|エリアカメラ|画像処理|機械学習|overhead contact line|pull-off arm|static structure of overhead contact line|area camera|image processing|machine learning
要約(日本語): 架空電車線の曲線引金具は,温度変化による架線の伸縮に伴って移動する。曲線引金具は可動域に制限があるため,これを超えて架線が移動しようとすると架線構造が崩れる。そこで,曲線引金具の移動を効率的に監視するため,車載カメラで撮影した動画から曲線引金具の移動量を推定する手法を開発した。定置での精度検証試験により提案手法の精度は10mm以内であることを確認しするとともに,営業線への適用も可能であることを確認した。
要約(英語): Pull-off arms are subject to movement due to temperature expansion and contraction of overhead contact line (OCL). They have a limited range of movement of pivoting around the arm support fittings. If the OCL tries to expand or contract beyond this limited range, the OCL structure will degrade, and the current collection performance will deteriorate. Therefore, we developed a method for estimating the movement of pull-off arm due to temperature expansion and contraction of OCL by using movie of the OCL obtained by area cameras mounted on a train vehicle. The accuracy of the developed method was verified using a test bench in RTRI, and it was confirmed that the method could estimate the movement of pull-off arm with an accuracy of ±10mm or less. In addition, measurement tests were conducted on a commercial line and it confirmed the applicability of the developed method to commercial lines.
本誌: 2022年9月30日自動車/交通・電気鉄道合同研究会
本誌掲載ページ: 21-26 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,466 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
 

 
               
    