パーソナルモビリティの安全利用のためのIoT計測システムの開発
パーソナルモビリティの安全利用のためのIoT計測システムの開発
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: MZK22015
グループ名: 【D】産業応用部門 ものづくり研究会
発行日: 2022/10/18
タイトル(英語): Development of IoT measurement system for safe use of personal mobility
著者名: 佐藤 天器(東京工科大学),禹 珍碩(東京工科大学),大山 泰弘(東京工科大学)
著者名(英語): Taiki Sato(Tokyo University of Technology),Jinseok Woo(Tokyo University of Technology),Yasuhiro Ohyama(Tokyo University of Technology)
キーワード: パーソナルモビリティ|IoT計測システム|人間中心システム|安全性|Personal mobility|IoT Measurement System|Human-centric system|Safety
要約(日本語): 近年、パーソナルモビリティが近距離をより快適、便利にするものとして注目されている。その中で日常生活のコミュニティ内の移動をより快適にするために、乗り心地を考慮したシステムの開発で、より生活の質(QOL)の向上につながると考えられる。本研究では、毎日の生活において用いられるモビリティシステムに対して、利用者の安全性を考慮したIoT計測システムの開発を目的とする。
要約(英語): Recently, research and development of personal mobility have been actively conducted to support human daily life. Among them, to make the move within the community of daily life more comfortable, it is considered that the development of a system that considers ride quality will lead to further improvement of quality of life (QOL). This research aims to develop an IoT measurement system that considers user safety for mobility systems used in daily life.
本誌掲載ページ: 45-48 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 691 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
 

 
               
    