商品情報にスキップ
1 2

創蓄エネルギー設備を有するビルの停電時における需要設備運用と在室人数の最適化

創蓄エネルギー設備を有するビルの停電時における需要設備運用と在室人数の最適化

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: ST22017,SMF22024

グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 システム/【D】産業応用部門 スマートファシリティ合同研究会

発行日: 2022/10/30

タイトル(英語): Optimization of Operation of Electric Facilities and Occupancy in Office Buildings with Distributed Energy Resources and Energy Storage System During Power Outages

著者名: 木村 雄太(東京理科大学),木下 創太(東京理科大学),山口 順之(東京理科大学),佐藤 冬樹(三菱電機),峰行 拓馬(三菱電機),川野 裕希(三菱電機)

著者名(英語): Yuta Kimura(Tokyo University of Science),Sota Kinoshita(Tokyo University of Science),Nobuyuki Yamaguchi(Tokyo University of Science),Fuyuki Sato(Mitsubishi Electric Corporation),Takuma Mineyuki(Mitsubishi Electric Corporation),Hiroki Kawano(Mitsubishi Ele

キーワード: レジリエンス|エネルギーマネージメント|数理最適化|事業継続計画|太陽光発電|蓄電池|Resilience|Energy Management|Mathematical Optimization|Business Continuity Plan|Photovoltaic Power Generation|Storage Battery

要約(日本語): オフィスビルにおいて停電発生時,損害を最小限にとどめるためには,内部のエネルギーマネジメントの最適化が必要である。そこで,本研究ではビルを最適運用するためモデルを提案する。各時間,フロアごとの在室人数と需要設備の稼働状況を制御変数とし,停電時に発生するコストを最小化する。実際のビルデータを用いて数値実験を行い,損害を最小化する際の設備の稼働状況と在室人数について,得られた結果の妥当性を検証した。

要約(英語): In order to minimize damage in the event of a power outage in an office building, it is necessary to optimize the internal energy management. Therefore, this study proposes a model for optimal building operation. The number of occupants per floor at each hour and the operating status of demand facilities are used as control variables to minimize the costs incurred during power outages. Numerical experiments were conducted using actual building data to verify the validity of the results obtained regarding the operating status of equipment and the number of occupants when minimizing damage.

本誌: 2022年11月2日システム/スマートファシリティ合同研究会

本誌掲載ページ: 1-6 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,663 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する