商品情報にスキップ
1 2

待機時無電力センサノードによる無線-有線階層型センサネットワークの提案

待機時無電力センサノードによる無線-有線階層型センサネットワークの提案

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: ST22022,SMF22029

グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 システム/【D】産業応用部門 スマートファシリティ合同研究会

発行日: 2022/10/30

タイトル(英語): Wireless-wired Hierarchy Sensor Network using Standby Powerless Sensor Node

著者名: 山脇 彰(九州工業大学),宮内 真人(北九州工業高等専門学校),芹川 聖一(九州工業大学)

著者名(英語): Akira Yamawaki(Kyushu Institute of Technology),Makoto Miyauchi(National Institute of Technology, Kitakyushu College),Seiichi Serikawa(Kyushu Institute of Technology)

キーワード: センサネットワーク|センサノード|省電力|コンデンサ|環境発電|Sensor network|Sensor node|Low power|Condenser|Energy harvest

要約(日本語): 待機時無電力センサノード(ZSSN)は,待機電力を無くしてバッテリ駆動時間を延ばすが,各ノードがバッテリと無線モジュールを持つのでコストやメンテナンスの負荷が大きい.本稿は,大容量コンデンサが電源のZSSNが有線で連結され先頭ノードが無線モジュールと環境発電器を持つ小ネットワークと,それらからなる有線-無線階層型センサネットワークを提案し,待機中における大容量コンデンサの放電期間を実測する.

要約(英語): The standby powerless sensor node (ZSSN) extends battery life by eliminating standby power, but they impose high cost and maintenance burdens because each node has its own battery and wireless module. This paper proposes a wired-wireless hierarchical sensor network consisting of a small network of ZSSNs with large capacitor as power supply that are wired together, and the first node has a wireless module and an environmental generator. The experimental result shows the period that the standby node discharges the large condenser to the voltage level that it can operates in active mode correctly.

本誌: 2022年11月2日システム/スマートファシリティ合同研究会

本誌掲載ページ: 29-34 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 3,000 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する