1
/
の
2
2022年11月16日電気技術史研究会
2022年11月16日電気技術史研究会
通常価格
¥6,600 JPY
通常価格
セール価格
¥6,600 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 研究会(冊子単位)
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 電気技術史研究会
発行日: 2022/11/13
タイトル(英語): 16.Nov.2022 Technical Meeting on History of Electrical Engineering
キーワード: 研究会テーマ:「でんきの礎」および「電気技術史一般」(変更の可能性あり)
要約(日本語): 地下インフラの電食に対する協力的な解決ー電食防止研究委員会の貢献:梶山 文夫(東京ガスネットワーク) エジソンの蓄音機の原点はどこか---電気の精の人物を探る:松本 榮壽(日本計量史学会),小浜 清子(フランス語翻訳家) 「鳳?テブナンの定理」の名称に関する表記のゆれ,「帆足?ミルマンの定理」と「ノートンの定理」の初出を追って:井上 崇浩(日鉄ステンレス) 発明者の要件から考える「八木・宇田アンテナ」の名称について:井上 崇浩(日鉄ステンレス) 戦前における資源リスク認識と各種再生可能エネルギー開発:中村
PDFファイルサイズ: 12,296 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

