直流励磁型リラクタンスモータの回転子の多極化に関する検討
直流励磁型リラクタンスモータの回転子の多極化に関する検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: MAG22099,MD22117,LD22070
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 マグネティックス/【D】産業応用部門 モータドライブ/【D】産業応用部門 リニアドライブ合同研究会
発行日: 2022/11/18
タイトル(英語): Examination of multi-polarization of rotor in Direct Current excited Reluctance Motor
著者名: 小石 雄大(宇都宮大学),後藤 博樹(宇都宮大学)
著者名(英語): Yudai Koishi(Utsunomiya University),Hiroki Goto(Utsunomiya University)
キーワード: 直流励磁型リラクタンスモータ|多極化|セグメントコア|回転子|最適化|Direct current excited reluctance motor|multi-polarization|segment type core|rotor pole|optimization
要約(日本語): 近年、電動化の加速に伴いレアアースレスモータが注目されている。これまで筆者らが提案してきた直流励磁型リラクタンスモータ(DCRM)は、スイッチトリラクタンスモータ(SRM)と比較して、鉄心利用率が向上し、トルク密度向上が期待されてきた。しかし、同体格のSRMを上回るトルクを得られていない。そこで、本研究ではトルクの向上を目的としてDCRMの回転子極の多極化を行った。その結果、従来の回転子5極構造を上回るトルクを実現した。
要約(英語): Recently, Rare earth-less motors are noticed as accelerating electrification. Direct Current excited Reluctance Motor(DCRM) proposed by authors have been expected to improve torque density by increasing utilization ratio of iron core compared to Switched Reluctance Motor(SRM). However, torque of DCRM is smaller than that of SRM which same size as DCRM. This research describes multi-polarization of rotor in DCRM to improve torque. As a result, Average torque is improved by multi-polarization compared with that of conventional 5 rotor poles DCRM.
本誌: 2022年11月21日-2022年11月22日マグネティックス/モータドライブ/リニアドライブ合同研究会-1
本誌掲載ページ: 59-64 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,470 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
