テクスチャ再現における第二ピークの重要性
テクスチャ再現における第二ピークの重要性
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC22031
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会
発行日: 2022/11/28
タイトル(英語): Importance of Second Peak for Texture Reproduction
著者名: 戸塚 圭亮(東京電機大学),渡辺 亮(東京電機大学),五十嵐 洋(東京電機大学)
著者名(英語): Keisuke Tozuka(Tokyo Denki University),Ryo Watanabe(Tokyo Denki University),Hiroshi Igarashi(Tokyo Denki University)
キーワード: 振動|テクスチャモデリング|バーチャルリアリティ|触覚|触力覚|Vibration|Texture modering|Virtual reality|Tactile|Haptics
要約(日本語): VR上で物体のテクスチャを知覚させる手段として,振動による提示がある.本物の物体表面をプローブでなぞって振動を測定し,この振動をフィルタによって再現する.このとき問題となるのは,測定した振動の周波数特性にてピークが複数ある場合である.このように周波数特性が複雑だと高次元のフィルタが必要である.よって本稿では複数ピークがある場合において,高周波側のピークを削減した場合の人間の反応を調査する.
要約(英語): Vibrations are a means of perceiving textures on the virtual surfaces of objects. These vibrations are measured by tracing a real object surface with a probe and are reproduced with a filter. The problem arises when the measured vibrations have multiple peaks in their frequency response. Such complex frequency characteristics require a high-order filter. Therefore, this paper investigates the human response when the high-frequency peaks are reduced in the case of multiple peaks.
本誌: 2022年12月1日-2022年12月2日産業計測制御研究会-1
本誌掲載ページ: 61-64 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 11,870 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
