商品情報にスキップ
1 2

電磁界ばく露に伴う接触電流の評価方法に関するIECテクニカルレポートについて

電磁界ばく露に伴う接触電流の評価方法に関するIECテクニカルレポートについて

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: EMC22044,SPC22215

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 電磁環境/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会

発行日: 2022/12/04

タイトル(英語): On the IEC technical report on evaluation method of contact current related to human exposure to electromagnetic fields

著者名: 山崎 健一(電力中央研究所),和氣 加奈子(情報通信研究機構)

著者名(英語): Kenichi Yamazaki(Central Research Institute of Electric Power Industry),Kanako Wake(National Institute of Information and Communications Technology)

キーワード: 電磁界|ガイドライン|接触電流|IEC|electromagnetic field|guideline|contact current|IEC

要約(日本語): 電磁界の人体防護ガイドラインにおいては,電磁界中に置かれた物体へ誘導により電位が生じる現象,およびこの物体に人体が接触した場合の,接触電流についても扱われている。このため,接触電流の評価方法の標準化を目指し,IEC/TC106専門委員会において,2018年にテクニカルレポートが発行された。その後,国際的な人体防護ガイドラインの改定を受け,同テクニカルレポートの改定が行われることとなった。本発行では,接触電流の限度値に関する人体防護ガイドラインの動向と,IECにおける活動の概要について述べる。

要約(英語): In the guidelines limiting human exposure to electromagnetic fields (EMFs), contact current limits are specified to avoid indirect adverse effect, such as shocks and burns, encountered when a person touches a conductive object placed in electromagnetic fields. The contact current occurs when an object has an electric potential which is different from that of a human body. An IEC (International Electrotechnical Commission) - TR (technical report) on the evaluation method of the contact current was published in 2018, and its revision work has started to reflect recent revision of the EMF guidelines. This paper outlines the revision of the guidelines and the activity of the revision work for the IEC/TR.

本誌: 2022年12月7日電磁環境/半導体電力変換合同研究会

本誌掲載ページ: 61-66 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,252 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する