繊維補強セメント複合材料内にコイルを埋設した走行中給電用送電コイルの評価
繊維補強セメント複合材料内にコイルを埋設した走行中給電用送電コイルの評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: SPC22224,HCA22049,VT22024
グループ名: 【D】産業応用部門 半導体電力変換/【D】産業応用部門 家電・民生/【D】産業応用部門 自動車合同研究会
発行日: 2022/12/09
タイトル(英語): Evaluation of Transmitter Coil Embedded in High Performance Fiber Reinforced Cement Composite
著者名: 清水 修(東京大学),山田 翔太(東京大学),藤本 博志(東京大学),田中 浩一(大林組),佐藤 正憲(大林組),角谷 勇人(デンソー),高橋 英介(デンソー),山口 宜久(デンソー),谷 恵亮(デンソー)
著者名(英語): Osamu Shimizu(The University of Tokyo),Shota Yamada(The University of Tokyo),Hiroshi Fujimoto(The University of Tokyo),Koichi Tanaka(OBAYASHI CORPORATION),Masanori Sato(OBAYASHI CORPORATION),Hayato Sumiya(DENSO Corporation),Eisuke Takahashi(DENSO Corporat
キーワード: 走行中ワイヤレス電力電送|電力伝送効率|舗装技術|dynamic wireless power transfer|efficiency|pavement technology
要約(日本語): 磁界結合方式の走行中給電は地中に送電コイルを埋設する必要がある。耐久性の高い路面にするためには埋設深さを深くすることが求められる一方、埋設深さを深くすることによって送電コイルと受電コイルの距離が離れ、相互インダクタンスが低下し、効率低下を招く。本研究では浅くコイルを埋める技術として繊維強化コンクリートに埋設することを提案し、その試作と評価について報告する。
要約(英語): Short cruise range is a major issue of electric vehicles. Dynamic wireless power transfer (DWPT) is proposed to solve this problem as it can reduce batteries on electric vehicles. _x000D_ The transmitter coil of DWPT system is embedded in the road._x000D_ Thus the thickness of the road pavement is thicker, the durability of the road pavement is stronger._x000D_ However, the thickness of the road pavement is thicker, the coupling coefficient of the transmitter coil and the receiver coil is lower._x000D_ Hence there is a trade-off between the durability and efficiency in the thickness of the road pavement._x000D_ The transmitter coil that is embedded in the fiber-reinforced cement concrete is proposed to solve this problem._x000D_ It realize both the high durability and the thin pavement.
本誌: 2022年12月12日-2022年12月13日半導体電力変換/家電・民生/自動車合同研究会-1
本誌掲載ページ: 23-28 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 4,075 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
