商品情報にスキップ
1 2

20世紀後半の国産電気自動車 ~1980年代まで~

20世紀後半の国産電気自動車 ~1980年代まで~

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: SPC22235,HCA22060,VT22035

グループ名: 【D】産業応用部門 半導体電力変換/【D】産業応用部門 家電・民生/【D】産業応用部門 自動車合同研究会

発行日: 2022/12/09

タイトル(英語): Japanese Electric Vehicles in late 20th century

著者名: 森本 雅之(モリモトラボ)

著者名(英語): Masayuki morimoto(MoriMotoR Laboratory)

キーワード: 電動車両|電動機|バッテリ|ハイブリッド|Automobile|motor|battery|Hybrid

要約(日本語): 近年のEV,HEVの市販車の基礎となった1990年代以降の技術開発の歴史は処々で述べられていると思われるが,「たま号」からプリウス出現以前の電気自動車の歴史については,実用化することがなかったためか,埋もれかけていると考えている.そこで,本稿では1980年代までの国内の電気自動車の研究開発について述べる

要約(英語): Japanese electric vehicle in late 20th century is reviewed.

本誌: 2022年12月12日-2022年12月13日半導体電力変換/家電・民生/自動車合同研究会-2

本誌掲載ページ: 43-48 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 2,292 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する