汚損状況にあるがいしへの落雷時の絶縁耐力の検討
汚損状況にあるがいしへの落雷時の絶縁耐力の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: SMF23002
グループ名: 【D】産業応用部門 スマートファシリティ研究会
発行日: 2023/01/10
タイトル(英語): Investigation of dielectric strength of dirty insulators when lightning strikes
著者名: 加藤 滉大(工学院大学),市川 紀充(工学院大学)
著者名(英語): Kodai Kato(Kogakuin University),Norimitsu Ichikawa(Kogakuin University)
キーワード: 雷|がいし|汚損|絶縁耐力|Thunder|Insulator|Defacement|Dielectric strength
要約(日本語): 電力消費量は戦後ほぼ一貫して伸びてきた。近年、情報化の進展に伴い電力需要は伸び続けている。そんな中、電気を安全、安定的に送配電するがいしは私たちの生活に欠かせない。しかし、がいしが汚損状況にあると絶縁機能の低下などの問題を引き起こす。そこで、様々な汚損状況下にあるがいしに雷インパルス電圧発生装置で雷放電させ、50%フラッシオーバ電圧と電流を測定することで、絶縁機能の低下の程度などについて明らかにする。
要約(英語): Electricity consumption has grown almost consistently since the end of the war. In recent years, the demand for electric power continues to grow with the progress of computerization. Under such circumstances, insulators that transmit and distribute electricity safely and stably are essential to our lives. However, if the insulator is contaminated, it causes problems such as deterioration of the insulation function. Therefore, the degree of deterioration of the insulation function is clarified by measuring the 50% flashover voltage and current of insulators under various fouling conditions.
本誌掲載ページ: 3-4 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,173 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
