塩や土などが付着したがいしの絶縁耐力の検討
塩や土などが付着したがいしの絶縁耐力の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: SMF23003
グループ名: 【D】産業応用部門 スマートファシリティ研究会
発行日: 2023/01/10
タイトル(英語): Investigation of the insulating strength of insulators with salt and soil adhered
著者名: 木村 歩夢(工学院大学),市川 紀充(工学院大学)
著者名(英語): Ayumu Kimura(Kogakuin University),Norimitsu Ichikawa(Kogakuin University)
キーワード: がいし|絶縁耐力|塩|土埃|花粉|汚損|Insulator|Dielectric strength|salt|dust|pollen|Defacement
要約(日本語): 日本は2018年以降、自然災害の増加や大規模化がみられ主に塩害といった汚損ががいしの絶縁耐力に影響を及ぼしている。そこで、本実験では塩や土など様々な汚損状況にあるステーションポストがいしに雷放電させ、ステーションポストがいしに流れる電圧や電流を調べ比較する。さらに、雷インパルス電圧発生装置の放電電極棒とステーションポストがいしの距離を変えることにより、ギャップ長と電圧、電流の関係についても明らかにする。
要約(英語): Since 2018, Japan has seen an increase in the number of natural disasters and their scale has increased. Therefore, in this experiment, lightning discharge is applied to the station post under various conditions such as salt and soil, and the voltage and current flowing through the station post are investigated and compared. Furthermore, by changing the distance between the discharge electrode rod of the lightning impulse voltage generator and the station post insulator, the relationship between the gap length and the voltage and current is clarified.
本誌掲載ページ: 5-6 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,144 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
