就寝姿勢と静電気を用いた動作判別
就寝姿勢と静電気を用いた動作判別
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: SMF23006
グループ名: 【D】産業応用部門 スマートファシリティ研究会
発行日: 2023/01/10
タイトル(英語): Motion discrimination using sleeping posture and static electricity
著者名: 岩田 充旦(工学院大学),市川 紀充(工学院大学)
著者名(英語): Mitsuaki Iwata(Kogakuin University),Norimitsu Ichikawa(Kogakuin University)
キーワード: 孤独死|高齢化|電位|Solitary death|Population ageing|Potential (electric)
要約(日本語): 日本では高齢化が問題視されている。総務省統計局によると2022年時点で高齢者人口割合は29.1%となり過去最高であった。また同局の発表によると65歳以上の高齢者の一人暮らしの数は2040年には35.3%になる見込みとなっている。_x000D_ 本論では、就寝時における各種動作時に発生する人体電位の変化を測定することで、一人暮らしの高齢者動作及び安否確認をする手法を検討する。この手法により独居者に対する負担を減らして安否確認を行えると考えた。_x000D_
要約(英語): Aging is a problem in Japan. According to the Statistics Bureau of the Ministry of Internal Affairs and Communications, as of 2022, the percentage of the elderly population will reach 29.1%, a record high. According to the bureau, the number of elderly people aged 65 and over living alone is expected to reach 35.3% by 2040._x000D_ In this paper, by measuring the changes in the human body potential that occur during various actions while sleeping, we will examine a method for confirming the safety and behavior of elderly people living alone. We thought that this method would reduce the burden on people living alone and enable them to confirm their safety._x000D_
本誌掲載ページ: 9-10 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,217 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
