IEC規格に基づく風車ブレードレセプタの雷捕捉性能に関する実験的検討
IEC規格に基づく風車ブレードレセプタの雷捕捉性能に関する実験的検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HV23003
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会
発行日: 2023/01/23
タイトル(英語): An experimental study about the lightning capture performance of the wind turbine blade receptor based on the IEC standard
著者名: 冨永 元城(大同大学),上野 拓己(大同大学),大島 雄登(大同大学),植田 俊明(大同大学)
著者名(英語): Motoki Tominaga(DAIDO UNIVERSITY),Takumi Ueno(DAIDO UNIVERSITY),Yuto Oshima(DAIDO UNIVERITY),Toshiaki Ueda(DAIDO UNIVERITY)
キーワード: 風力発電機|雷|ブレード|レセプタ|IEC規格|Wind Turbine|Lightning|Blade|Receptor|IEC Standard
要約(日本語): 日本においては風力発電の故障の主な原因は雷であり,その雷被害の復旧に多大なコストや時間を費やしているのが現状である。一般に風車の羽(ブレード)の耐雷対策としては雷撃電流を安全に大地に流すための受雷部(レセプタ)の取り付けなどがある。本研究ではIEC規格に基づき雷撃試験を実施し、レセプタの雷捕捉性能を検証した。
要約(英語): One of the major causes of wind turbine trouble in Japan is due to lightning. Lightning stroke to blade causes critical damage and it costs the much time to recovery or replace. To prevent wind turbine blades from lightning damage, generally, they install lightning receptor which can lead the lightning current to ground safety. The study of developing the lightning receptor to protect wind turbine blades under hard lightning condition has been carried out. In this study, authors show the results of lightning experiments for various lightning receptors based on the IEC standard.
本誌: 2023年1月26日-2023年1月27日高電圧研究会
本誌掲載ページ: 5-10 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,387 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

