震災後の電車線設備点検手法の開発
震災後の電車線設備点検手法の開発
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER23027,LD23027
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道/【D】産業応用部門 リニアドライブ合同研究会
発行日: 2023/01/23
タイトル(英語): Development of the inspection methods for contact line equipment after a big earthquake
著者名: 村田 悠(東日本旅客鉄道),山田 創平(東日本旅客鉄道),山宮 聡(東日本旅客鉄道),吉田 匡志(東日本旅客鉄道),加藤 洋(東日本旅客鉄道)
著者名(英語): Yu Murata(East Japan Railway Company),Souhei Yamada(East Japan Railway Company),Satoshi Yamamiya(East Japan Railway Company),Tadashi Yoshida(East Japan Railway Company),Hiroshi Kato(East Japan Railway Company)
キーワード: 震災|点群データ|LiDAR|画像認識|Earthquake disaster|Point cloud data|LiDAR|Image recognition
要約(日本語): 震災後早期の設備復旧を目指すためには設備点検を迅速に行い、被災状況を正確に把握することが必要である。そこで、新幹線設備において早期運転再開に必要な設備の点検を補助するツールの開発を進めている。本稿では現在の検討と開発の状況を報告する。
要約(英語): We are developing an inspection method for contact line equipment as a tool for assisting early recovery after a big earthquake. In this report, we introduce some systems that constitute these inspection methods and verify their effectiveness.
本誌: 2023年1月26日-2023年1月27日交通・電気鉄道/リニアドライブ合同研究会-2
本誌掲載ページ: 31-35 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,251 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
