鋼支持物のボルト劣化検知に関する研究
鋼支持物のボルト劣化検知に関する研究
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER23029,LD23029
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道/【D】産業応用部門 リニアドライブ合同研究会
発行日: 2023/01/23
タイトル(英語): Research on detection of bolt deterioration in steel supports
著者名: 長山 健太郎(東日本旅客鉄道),青木 裕也(東日本旅客鉄道),吉田 匡志(東日本旅客鉄道),加藤 洋(東日本旅客鉄道)
著者名(英語): Kentaro Nagayama(East Japan Railway),Yuya Aoki(East Japan Railway),Tadashi Yoshida(East Japan Railway),Hiroshi Kato(East Japan Railway)
キーワード: ボルト緩み検知|支持物|電車線|Loose bolt detection|Supports|Overhead Contact Line
要約(日本語): JR東日本管内にある電車線路を支持する鉄柱は約3万本あり、その全てを個別に検査することは困難である。その為、鉄柱に対する検査は目視に頼っている。_x000D_ 当社では鉄柱の設備寿命を60年としているが、設備状態に異常が無くより長く使用している柱も存在している。_x000D_ 本研究では、安全性を維持したうえで保守費用を軽減することを目指し、鉄柱のボルト緩みを検知する手法に関する基礎検討の結果を報告する。
要約(英語): JR East has approximately 30,000_x000D_ steel supports for train tracks, and_x000D_ it is difficult to inspect all of them_x000D_ individually. Therefore, the steel_x000D_ supports are inspected only_x000D_ visually._x000D_ We have set the equipment life of_x000D_ steel supports at 60 years, but_x000D_ there are poles that have been in_x000D_ use for longer without any_x000D_ abnormalities in their equipment_x000D_ condition._x000D_ In this study, we report the results_x000D_ of a feasibility study on a method_x000D_ to detect loose bolts on steel_x000D_ supports in order to reduce_x000D_ maintenance costs while_x000D_ maintaining safety.
本誌: 2023年1月26日-2023年1月27日交通・電気鉄道/リニアドライブ合同研究会-2
本誌掲載ページ: 37-38 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,848 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
