商品情報にスキップ
1 2

混合整数計画法による整備作業ダイヤの自動作成手法

混合整数計画法による整備作業ダイヤの自動作成手法

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER23040,MSS23006

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道/【E】センサ・マイクロマシン部門 マイクロマシン・センサシステム合同研究会

発行日: 2023/02/28

タイトル(英語): Mixed integer programming approach to automatic calculation method for maintenance worker diagrams

著者名: 加藤 怜(鉄道総合技術研究所),小久保 達也(鉄道総合技術研究所)

著者名(英語): Satoshi Kato(Railway Technical Research Institute),Tatsuya Kokubo(Railway Technical Research Institute)

キーワード: 鉄道|点検整備|整備作業ダイヤ|車両運用|混合整数計画法|ペナルティ|Railway|Maintenance|Maintenance worker diagram|Rolling stock scheduling|Mixed integer programming|Penalty

要約(日本語): 特急列車などの優等列車が終着駅に到着して折返し運用する場合は,到着番線で整備作業を実施する必要がある。各車両の整備計画は整備作業ダイヤにより定められており,様々な制約条件を考慮して作成される。現在は,整備作業ダイヤは熟練した担当者の手作業により作成されているが,その作成の業務負荷が大きい。そこで,担当者支援を目的とし,数理最適化手法の1つである混合整数計画法を活用した自動作成手法を提案する。

要約(英語): When an express train turns back at a terminal station, the rolling stocks must be carried out the maintenance. The maintenance schedule is determined by the maintenance worker diagram, which is currently created manually by experts. Since this task is time-consuming, it is required an automatic scheduling system. In this paper, we propose a maintenance worker scheduling algorithm which is based on a mixed integer programming method.

本誌: 2023年3月3日交通・電気鉄道/マイクロマシン・センサシステム合同研究会

本誌掲載ページ: 35-40 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 427 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する