将来の系統において EV を導入した発電機起動停止計画
将来の系統において EV を導入した発電機起動停止計画
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE23020,PSE23026,SPC23076
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2023/03/03
タイトル(英語): Unit Commitment with EVs in the future grid
著者名: 谷川 友哉(琉球大学),千住 智信(琉球大学)
著者名(英語): Yuya Tanigawa(University of The Ryukyus),Tomonobu Senjyu(University of The Ryukyus)
キーワード: 発電機起動停止計画|V2H|蓄電池|Unit Commitment|Vehicle to Home|energy storage
要約(日本語): 沖縄県は2030年までに18%の再生可能エネルギー発電の導入を目標としている。しかし、再エネ発電の不確実性によって発生するダックカーブによって系統運用が不安定になる問題が生じる。そこでDRとしてEVを蓄電池として利用するV2Hに注目が集まるが需要家が独自に充放電を行うことで負荷が急激に変動してしまう。よって、系統で制御できるEV割合を変化させたシミュレーションを行った。
要約(英語): This study simulates the introduction of EVs in a future grid. Since the load fluctuates rapidly as consumers charge and discharge on their own, simulations were conducted with varying EVs that can be controlled by the grid.
本誌: 2023年3月6日-2023年3月7日電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会-1
本誌掲載ページ: 113-117 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,170 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
