移動距離・移動時間を考慮した持続可能なV2H最適運用の評価
移動距離・移動時間を考慮した持続可能なV2H最適運用の評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE23023,PSE23029,SPC23079
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2023/03/03
タイトル(英語): Evaluation of optimal V2H operation considering travel distance and travel time
著者名: 後藤 巧(名城大学),佐藤 優樹(名城大学),益田 泰輔(名城大学)
著者名(英語): Takumi Goto(Meijo University),Yuki Sato(Meijo University),Taisuke Masuta(Meijo University)
キーワード: 配電系統|電気自動車(EV)|Vehicle-to-Grid(V2G)|Vehicle-to-Home(V2H)|充電状態|distribution system|electric vehicle|Vehicle-to-Grid(V2G)|Vehicle-to-Home(V2H)|state of charge(SOC)
要約(日本語): 本研究グループではこれまで、自動運転制御されたEVでV2GとV2Hを行い、マイクログリッドの考え方を合わせることで停電復旧手法と、持続可能な電力供給について提案を行ってきた。本研究では、これまで考慮できなかったEVの移動距離と移動時間を考慮し、先行研究で作成された電力供給計画への影響を評価した。
要約(英語): This research group has previously conducted V2G and V2H with automatically controlled EVs and proposed a power outage recovery method and sustainable power supply by combining the concept of a microgrid. In this study, the travel distance and travel time of EVs, which could not be considered before, were taken into account and their impact on the power supply plans created in the previous studies was Evaluated.
本誌: 2023年3月6日-2023年3月7日電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会-1
本誌掲載ページ: 131-136 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,048 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
