商品情報にスキップ
1 2

新型能動的方式を具備するPCSに起因した電圧フリッカへの各対策方法の評価

新型能動的方式を具備するPCSに起因した電圧フリッカへの各対策方法の評価

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: PE23040,PSE23046,SPC23096

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会

発行日: 2023/03/03

タイトル(英語): Evaluation of Various Countermeasures for Voltage Flicker caused by PCS using Frequency Feedback Method with Step Injection of Reactive Power

著者名: 庄司 智昭(東京電力ホールディングス),佐々木 直行(東京電力ホールディングス),長谷川 匡彦(東京電力ホールディングス),唐澤 利史(東京電力ホールディングス),赤木 覚(東京電力パワーグリッド),山本 良太(東京電力パワーグリッド)

著者名(英語): Tomoaki Shoji(Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.),Naoyuki Sasaki(Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.),Masahiko Hasegawa(Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.),Toshifumi Karasawa(Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc.),Satoru Ak

キーワード: 電圧フリッカ|パワーコンディショナ|単独運転検出|無効電力注入|系統解析|太陽光発電|Voltage flicker|Power conditioning system|Islanding detection|Injection of reactive power|Network analysis|Photovoltaic power generation

要約(日本語): 発電設備が系統に接続する際には電力保安及び供給信頼度維持のため単独運転検出機能が求められ、新型能動的方式と呼ばれる同機能を具備したPCSが低圧系統を中心に普及している。しかし、新型能動的方式は系統へ同期した無効電力を注入することから、電圧フリッカの発生が懸念されている。本稿では、電圧フリッカ抑制のための各対策方法を系統解析により評価し、それぞれの電圧フリッカ抑制効果を定量的に評価する。

要約(英語): The islanding detection function is required for generators to ensure power security and supply reliability. Recently, PCSs with frequency feedback method have been majorly installed to low voltage network. They inject synchronized reactive power into grid, which may cause voltage fluctuation in case of large amount of introduction of PCSs. In this paper, we quantitatively evaluate various countermeasure methods for voltage flicker by network simulation.

本誌: 2023年3月6日-2023年3月7日電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会-2

本誌掲載ページ: 99-105 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,368 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する