電動バス充電計画最適化による配電系統の電力潮流への影響評価
電動バス充電計画最適化による配電系統の電力潮流への影響評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE23059,PSE23065,SPC23115
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2023/03/03
タイトル(英語): Evaluation of the Impact of Electric Bus Charging Schedule Optimization in a Distribution System
著者名: 加藤 夏乃(早稲田大学),児玉 安広(早稲田大学),飯野 穣(早稲田大学),林 泰弘(早稲田大学),前田 亮(東京電力パワーグリッド),生石 光平(東京電力パワーグリッド),森 健二郎(東京電力パワーグリッド)
著者名(英語): Natsuno Kato(Waseda University),Yasuhiro Kodama(Waseda University),Yutaka Iino(Waseda University),Yasuhiro Hayashi(Waseda University),Ryo Maeda(TEPCO Power Grid),Kohei Oishi(TEPCO Power Grid),Kenjiro Mori(TEPCO Power Grid)
キーワード: 電動バス|充電計画最適化|配電系統|太陽光発電|公共交通|混合整数線形計画法|electric bus|charging schedule optimization|distribution system|photovoltaic|public transportation|mixed integer linear programming
要約(日本語): 脱炭素社会の実現に向け,公共交通における電動バス導入が注目されている。これにより,温室効果ガスの排出削減とともに,その蓄電池を活用した電力系統の課題解決への寄与が期待される。本研究では,太陽光発電による逆潮流が生じる配電線において,実運行データに基づくバス充電計画最適化を行う。その効果について,配電系統モデルを用いた潮流計算にて配電線の電圧や電流の変化を把握し,電力品質改善の可能性を考察する。
要約(英語): Electric buses in public transportation have been attracting attention as a means of achieving carbon neutrality. They are expected to contribute to the reduction of greenhouse gas emissions as well as to the resolution of power system issues by utilizing their batteries. In this study, bus charging schedule optimization based on actual operation data is performed, taking into account the distribution lines where reverse power flow due to photovoltaic power generation occurs. The effects of the optimization are examined by calculating the voltage and current on the distribution lines, and the possibility of improving power quality is discussed.
本誌: 2023年3月6日-2023年3月7日電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会-3
本誌掲載ページ: 65-70 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,702 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
