商品情報にスキップ
1 2

高密度微小電極アレイを用いた培養脊髄スライスのネットワーク特性評価

高密度微小電極アレイを用いた培養脊髄スライスのネットワーク特性評価

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: MBE23028

グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 医用・生体工学研究会

発行日: 2023/03/15

タイトル(英語): Network Characterization of Cultured Spinal Cord Slices Using High Density Microelectrode Arrays

著者名: 宮原 優希(東京大学),榛葉 健太(東京大学),小谷 潔(東京大学),神保 泰彦(東京大学)

著者名(英語): Yuki Miyahara(The University of Tokyo),Kenta Shimba(The University of Tokyo),Kiyoshi Kotani(The University of Tokyo),Yasuhiko Jimbo(The University of Tokyo)

要約(日本語): 脊髄内神経ネットワークの機能的変性は,触覚が痛覚へと変換されるアロディニアや慢性的に痛みを感じる慢性痛などの痛覚異常につながる.現在まで,脊髄ネットワークにおける機能的変性のメカニズムについて様々な研究が行われてきたが,経時的な変性過程については調査されていない.本研究では,高密度微小電極アレイ上でラット胎児から摘出した脊髄スライスを培養し,ネットワーク内の神経活動の変化を長期的に計測・評価した.

要約(英語): Neurodegeneration in the spinal cord causes abnormal pain sensation. Although the mechanisms of functional degeneration in the spinal cord network was investigated, little is known about the temporal process. Here, we recorded electrical activity of organotypic spinal cord slices for a long-term and evaluated the change in spontaneous activity.

本誌: 2023年3月18日医用・生体工学研究会

本誌掲載ページ: 71-76 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,853 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する