商品情報にスキップ
1 2

メタヒューリスティクスに基づく受動部品の等価回路モデル化に関する一検討

メタヒューリスティクスに基づく受動部品の等価回路モデル化に関する一検討

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: EMC23010,SPC23154

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 電磁環境/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会

発行日: 2023/05/09

タイトル(英語): A Study on Equivalent Circuit Modeling of Passive Components Based on Metaheuristic Algorithm

著者名: 福永 崇平(大阪大学),舟木 剛(大阪大学)

著者名(英語): Shuhei Fukunaga(Osaka University),Tsuyoshi Funaki(Osaka University)

キーワード: EMC設計|等価回路モデル|メタヒューリスティクス|粒子群最適化|EMC design|Equivalent circuit model|Metaheuristic|Particle swarm optimization

要約(日本語): 電源回路のEMC設計において, 回路を構成する要素のインピーダンスの周波数特性(Z-f特性)は, EMIの解析やモデル化に重要である。このZ-f特性は複数のRLC部品の直列や並列接続した等価回路モデルによって表現され, その組み合わせやパラメータ同定に関する研究が進められている。本報告では主に抵抗, インダクタ, およびコンデンサのZ-f特性のモデル化に適用可能な等価回路モデルを用い, そのパラメータをメタヒューリスティクスに基づき同定する手法を検討する。

要約(英語): Frequency characteristics of the impedance of passive components in power electronics circuits play an important role in analyzing and modeling electromagnetic immunity (EMI). The equivalent circuit model using combined resistance (R), inductance (L), and capacitance (C) in series and/or parallel are often used to express the frequency characteristics of impedance. This paper applies an equivalent circuit model that can be widely applied to the modeling of Z-f characteristics of resistors, inductors, and capacitors, and investigates parameter identification methods using metaheuristics.

本誌: 2023年5月12日電磁環境/半導体電力変換合同研究会

本誌掲載ページ: 31-36 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,570 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する