デュアルハーフブリッジPFC回路の伝導ノイズ評価
デュアルハーフブリッジPFC回路の伝導ノイズ評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HCA23029
グループ名: 【D】産業応用部門 家電・民生研究会
発行日: 2023/05/23
タイトル(英語): Conducted noise evaluation of Dual-Half Bridge PFC converter
著者名: 大河内 裕太(ローム),坂井 優斗(ローム)
著者名(英語): Yuta Okawauchi(ROHM),Hiroto Sakai(ROHM)
キーワード: 力率改善|コモンモードノイズ|ブリッジレスPFC|トーテムポールPFC|AC-DC|PFC|Common-mode noise|EMI|SiC
要約(日本語): ブリッジレストーテムポールPFCはワイドバンドギャップ半導体を用いることで高効率を実現できることから、近年実用化が進んでいるが、大きなコモンモードノイズが問題となることが多い。そこで、コモンモードノイズを低減可能なブリッジレスPFCとしてデュアルハーブリッジ方式を開発した。実機評価を行ったところ、本方式は従来のトーテムポール方式PFCと比較して伝導ノイズを大幅に低減できることを確認した。
要約(英語): Bridgeless totem-pole PFC can achieve high efficiency by using wide bandgap semiconductors and has been put into practical use in recent years, However, a large common-mode noise is often a problem due to its switching operation manner. We have developed a dual-half bridge circuit as a bridgeless PFC that can reduce common-mode noise. Prototype board was implemented practically and has confirmed that this circuit can significantly reduce conducted noise compared to a conventional totem-pole PFC.
本誌: 2023年5月26日-2023年5月27日家電・民生研究会
本誌掲載ページ: 61-63 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,194 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
