握り動作での疼痛緩和効果における握力の影響についての調査
握り動作での疼痛緩和効果における握力の影響についての調査
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC23008
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会
発行日: 2023/08/07
タイトル(英語): Investigation on the effect of grip strength on pain relief effect in gripping motion
著者名: 北岩 隼人(東京電機大学),五十嵐 洋(東京電機大学),渡辺 亮(東京電機大学)
著者名(英語): Hayato Kitaiwa(Tokyo Denki University),Hiroshi Igarashi(Tokyo Denki University),Ryo Watanabe(Tokyo Denki University)
キーワード: 痛みの緩和|握力|pain relieve|grip strength
要約(日本語): 痛みの緩和には薬を用いることが一般的である.しかし,薬の効果の発現には最短で15分を要し,迅速な緩和には課題が残っている.先行研究では人間同士が手を握ることで迅速に痛みを緩和すると報告されている.しかし,握る動作において握力や温度,接触面積等,どの要素が痛みの緩和に影響しているのかがわかっていない.そこで本研究では握るときの握力に注目し,痛みの緩和につながる握力の要素を見つけることを目的とする.
要約(英語): Rapid relief remains a challenge for the onset of the effect of drugs, and previous studies have reported that humans holding hands can quickly relieve pain._x000D_ Therefore, in this study, we focus on grip strength during gripping and aim to find elements of grip strength that lead to pain relief._x000D_
本誌掲載ページ: 17-19 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,137 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
