商品情報にスキップ
1 2

フライングキャパシタの電圧アンバランスを維持する空間ベクトル変調を用いた出力電流リプル低減

フライングキャパシタの電圧アンバランスを維持する空間ベクトル変調を用いた出力電流リプル低減

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: SPC23183,MD23080

グループ名: 【D】産業応用部門 半導体電力変換/【D】産業応用部門 モータドライブ合同研究会

発行日: 2023/09/18

タイトル(英語): Space Vector Modulation to Maintain Unbalanced Flying Capacitor Voltage for Output Current Ripple Reduction

著者名: 志村 慎士郎(長岡技術科学大学),日下 佳祐(長岡技術科学大学)

著者名(英語): Shinjiro Shimura(Nagaoka University of Technology),Keisuke Kusaka (Nagaoka University of Technology)

キーワード: フライングキャパシタ|マルチレベルインバータ|空間ベクトル変調|Flying capacitor|Multilevel inverter|Space vector modulation

要約(日本語): 本論文では、3レベルフライングコンデンサコンバータにおいて、出力電流リップルを低減するために、アンバランスフライングコンデンサ(FC)電圧を維持する空間ベクトル変調(SVM)を提案した。従来のFC電圧平衡型SVMでは、FC電圧を直流電圧の半分で均等にバランスさせる出力電圧ベクトルを選択する。これに対し、本論文ではFC電圧をアンバランスに制御することで、出力電圧ベクトルの数を増やしている。出力電圧ベクトルの数を増やすことで、電流リップルの低減が可能となる。

要約(英語): This paper proposed a space vector modulation (SVM) maintaining an unbalanced flying capacitor (FC) voltage for a three-level flying capacitor converter to reduce the output current ripple. The conventional SVM for balanced FC voltage selects the output voltage vectors that evenly balance FC voltages at half the DC voltage. In contrast, the FC voltage is controlled to be unbalanced to increase the number of output voltage vectors in this paper. The increased number of output voltage vectors allows the current ripple reduction.

本誌: 2023年9月21日-2023年9月22日半導体電力変換/モータドライブ合同研究会

本誌掲載ページ: 7-12 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 2,230 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する