商品情報にスキップ
1 2

湿害低減を目的とした土壌水分量観測用無線センサネットワークの検討

湿害低減を目的とした土壌水分量観測用無線センサネットワークの検討

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: IIS23067

グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会

発行日: 2023/10/23

タイトル(英語): Study of the Wireless Sensor Network for a Soil-Moisture-Content Observation Aiming at Reduction of Wet Injury

著者名: 吉田 将司(サレジオ工業高等専門学校),大村 葵未子(サレジオ工業高等専門学校),近藤 優衣(サレジオ工業高等専門学校),中川 雅史(芝浦工業大学)

著者名(英語): Masashi Yoshida(Salesian Polytechnic),Kimiko Ohmura(Salesian Polytechnic),Yui Kondo(Salesian Polytechnic),Masafumi Nakagawa(Shibaura Institute of Technology)

キーワード: IoT|湿害|無線センサネットワーク|土壌水分|IoT|Wet injury|Wireless Sensor Network|Soil moisture

要約(日本語): 耕作地が複数点在する農家は、土壌水分の変化に伴う湿害の対策が難しい。そのため、複数の農地を同時に観測できるセンサネットワークシステムの構築が必要とされている。そこで土壌水分や雨量を観測するためのセンサノードと、センシング状態を遠隔監視できるセンサネットワークシステムを試作した。それぞれについて実験した結果、雨量観測と遠隔観測に成功した。今後は5Gや高精度測位を導入してWSNの広域化と大容量化を目指す。

要約(英語): The configuration of the wireless sensor network system which can observe a lot of farmlands to a synchronously is needed. Then, the wireless sensor network system for observing a soil water and a quantity of rain to remoteness was made as an experiment. As a result of testing, the quantity-of-rain observation and the remote sensing were successful.

本誌: 2023年10月26日次世代産業システム研究会

本誌掲載ページ: 1-2 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 779 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する