2023年12月27日光・量子デバイス研究会
2023年12月27日光・量子デバイス研究会
カテゴリ: 研究会(冊子単位)
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 光・量子デバイス研究会
発行日: 2023/12/24
タイトル(英語): 27.Dec.2023 Technical Meeting on Optical and Quantum Devices
キーワード: 研究会テーマ:量子ビーム・ナノバイオシステム
要約(日本語): 細胞接着性を識別マーカーとする新規細胞分取技術の提案:大竹 真央(東京都立大学/日本学術振興会),阿部 岳晃(大阪大学),浮田 芳昭(山梨大学),三好 洋美(東京都立大学) GCIBエッチングを用いたSiNx膜の極薄化と液体セル電子透過窓への適用:竹内 雅耶(兵庫県立大学),豊田 紀章(兵庫県立大学) 分子認識機能を有するAFMプローブの開発に向けたAgへの抗体修飾方法の検討:大道 拓斗(豊橋技術科学大学),齋藤 智哉(豊橋技術科学大学),日高 智紀(豊橋技術科学大学),永井 萌土(豊橋技術科学大学),柴田 隆行(豊橋技術科学大学),岡本 俊哉(豊橋技術科学大学) フロースルー型電気穿孔デバイスを用いた少量細胞サンプルへの遺伝子導入技術の開発:前田 昂希(豊橋技術科学大学),手島(石井) 美帆(豊橋技術科学大学),デファン セティアワン(豊橋技術科学大学),栗田 弘史(豊橋技術科学大学),沼野 利佳(豊橋技術科学大学),柴田 隆行(豊橋技術科学大学) 射出成形により作製したポリスチレン製自律遠心マイクロ流体デバイスの免疫測定評価:有賀 崇人(山梨大学),浮田 芳昭(山梨大学) 食中毒感染源を標的とした多検体・多項目遺伝子検査用マイクロ流体システムの開発:夏原 大悟(豊橋技術科学大学),騎馬 由佳(城西大学),宮島 輝(豊橋技術科学大学),岡本 俊哉(豊橋技術科学大学),永井 萌土(豊橋技術科学大学),北村 雅史(城西大学),柴田 隆行(豊橋技術科学大学) アクティブな対象を操作するマイクロ流体システムへのアプローチ:田村 健児(山梨大学),岸上 哲士(山梨大学),浮田 芳昭(山梨大学)
PDFファイルサイズ: 4,792 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

