2024年7月26日マグネティックス研究会
2024年7月26日マグネティックス研究会
カテゴリ: 研究会(冊子単位)
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 マグネティックス研究会
発行日: 2024/07/23
タイトル(英語): 26.Jul.2024 Technical Meeting on Magnetics
キーワード: 研究会テーマ:電力用磁性材料,磁気応用一般
要約(日本語): 渦電流損抵抗の磁束密度依存性のモデリングに関する検討:松尾 哲司(京都大学),菊田 康次(京都大学),李 厚霖(京都大学),徳一 壮太朗(京都大学) 新規Si傾斜磁性材料(JNHQ)の鉄損に及ぼすコア加工の影響:財前 善彰(JFEスチール),尾田 善彦(JFEスチール),大久保 智幸(JFEスチール),吉﨑 聡一郎(JFEスチール),荊原 佳祐(JFEスチール) 加圧力が結合剤を用いない圧粉鉄心の強度に与える影響:横井 颯太(岐阜大学),尹 己烈(岐阜大学) レーザ溶接が放電加工およびレーザ加工リング状積層コアの磁気特性に与える影響:大塚 康輔(大分大学),槌田 雄二(大分大学) 二次電流加熱法による冷却制御がステータコア磁気特性に与える影響:入江 晃太郎(大分大学),槌田 雄二(大分大学) 非破壊用磁気センサコア材の検討:甲斐 達也(大分大学),槌田 雄二(大分大学) 渦電流形レール変位センサにおけるコイル形状が検出感度に与える影響:二木 宥樹(信州大学),佐藤 光秀(信州大学),水野 勉(信州大学),松浦 史明(新川センサテクノロジ),榎木 茂実(新川センサテクノロジ) 送電コイル底面に磁性シートを配置することによる 走行中ワイヤレス給電の伝送効率向上:片桐 有優(信州大学),佐藤 光秀(信州大学),卜 穎剛(Spiral Tech),水野 勉(信州大学) 磁気封止技術の適用による昇圧チョッパ用結合インダクタの小形化:荻堂 晃平(信州大学),室崎 遥(信州大学),佐藤 光秀(信州大学),水野 勉(信州大学) ナノ結晶軟磁性合金NANOMETの積層試料におけるベクトル磁気特性評価:祖田 直也(茨城大学) 実機積層ステータコアの磁気特性評価のためのB-H特性算出の検討:岩永 佳(大分大学),槌田 雄二(大分大学) インバータ励磁において励磁コイルの巻き数が磁気特性に及ぼす影響:亀山 諄弥(岐阜大学),尹 己烈(岐阜大学) インバータ励磁における測定ノイズとプローブの重要性:石橋 侑大(岐阜大学),尹 己烈(岐阜大学),長浜 竜(岩崎通信機),須江 聡(シチズンファインデバイス)
PDFファイルサイズ: 8,014 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

