2024年7月26日電子回路研究会
2024年7月26日電子回路研究会
カテゴリ: 研究会(冊子単位)
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 電子回路研究会
発行日: 2024/07/23
タイトル(英語): 26.Jul.2024 Technical Meeting on Electronic Circuits
キーワード: 研究会テーマ:電子回路とその関連分野の技術者たちの国際協働力
要約(日本語): 国際協働力をもつ電子回路技術者育成モデルの現状と課題:関根 かをり(明治大学),和田 和千(明治大学),ニコデムス レディアン(芝浦工業大学) 各国の教育状況と日本の比較検討:和田 和千(明治大学),関根 かをり(明治大学) Analog Circuit Research in a Japanese Laboratory of science and technology:Voltage reference circuit employing cascaded PTAT circuits:Gossart Eddie(Bordeaux INP/Meiji University),Sekine Kawori(Meiji University),Wada Kazuyuki(Meiji University) Electronics internship in a Japanese laboratory: exploring electronics research and international cooperation:Liateni Meriem(Bordeaux INP/Meiji University),和田 和千(明治大学),関根 かをり(明治大学) 日本への留学の心得:蔡 晨?(東京都市大学),傘 昊(東京都市大学) 良い手本があればアナログIP開発は容易になるか?:森山 誠二郎(アナジックス),浦 信吾(ロジックリサーチ),土屋 忠明(ロジックリサーチ) 国際競争力のある技術者を育成する大学教育:永田 穰(日立製作所)
PDFファイルサイズ: 7,198 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

