2024年8月2日回転機/リニアドライブ/家電・民生合同研究会
2024年8月2日回転機/リニアドライブ/家電・民生合同研究会
カテゴリ: 研究会(冊子単位)
グループ名: 【D】産業応用部門 回転機/【D】産業応用部門 リニアドライブ/【D】産業応用部門 家電・民生合同研究会
発行日: 2024/07/30
タイトル(英語): 2.Aug.2024 Joint Technical Meeting on Rotating Machinery/Linear Drives/Home and Consumer Appliances
キーワード: 研究会テーマ:小形モータ一般・永久磁石モータ一般/リニアドライブ一般/家電・民生一般
要約(日本語): サービスロボットに適したモータ要求項目の評価方法:奥松 美宏(トヨタ自動車) 直接駆動方式に基づくカメロボット:原田 開生(電気通信大学),舟久保 賢希(電気通信大学),新竹 純(電気通信大学) 空調機用アクティブフィルタによる受電点力率制御による進相コンデンサレス化可能性検討:河野 雅樹(ダイキン工業/大阪大学),太田 圭祐(ダイキン工業),川嶋 玲二(ダイキン工業) PVC-Droop制御を適用したDCマイクログリッドの実機検証:宮 大岳(大阪工業大学),又吉 秀仁(大阪工業大学),森實 俊充(大阪工業大学),神野 崇馬(大阪工業大学) 低速高トルクと広範囲出力領域を有する小型IPMSMの構造と特性の検討:袴田 陽介(大阪公立大学),真田 雅之(大阪公立大学),森本 茂雄(大阪公立大学),井上 征則(大阪公立大学),本間 郁人(サンデン株式会社),玉村 周平(WOLONGモータ制御技術),園田 雅史(WOLONGモータ制御技術),武藤 祐介(サンデン株式会社) 電磁式ダイヤフラムポンプにおける電磁界および可動子の運動を考慮した数値計算と実機測定の比較検討:神農 愛実(神戸市立工業高等専門学校),酒井 昌彦(神戸市立工業高等専門学校) 多極と狭ギャップを実現するハルバッハ配向アウターロータモータの磁石貼付方法の検討:山田 俊秀(トヨタ自動車),奥松 美宏(トヨタ自動車),貝森 弘行(サイエンス ソリューションズ),大口 英樹(東海大学) 磁気ギアードモータの変調波磁束に起因するトルクリプル:岡本 純香(大阪大学/三菱電機),新口 昇(大阪大学) 磁気ギア―ドモータにおけるラジアル力の数学的分析:山下 侑記(大阪大学),新口 昇(大阪大学),平田 勝弘(大阪大学) 中・高速回転領域にけるトルクの増加と効率向上を実現する 可変磁気抵抗形IPMモータの提案:水野 勉(信州大学),佐藤 敏郎(信州大学),堀内 学(山洋電気),佐藤 光秀(信州大学),栄 隆志(信州大学),曽根原 誠(信州大学),赤崎 寿樹(信州大学) 永久磁石型空心同期モータの高トルク密度化に関する検討:美濃口 孝一(東京都市大学),鳥居 粛 (東京都市大学) 永電磁石を用いた自由度切り替え機構の並列接続と直列接続の比較検討:北山 文矢(茨城大学),加藤 雅之(茨城大学) 日本機械学会技術ロードマップ委員会にみるロードマップ作成:矢野 智昭(岡山大学)
PDFファイルサイズ: 7,850 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

