回転デトネーションエンジンの燃焼生成ガスを利用するMHD発電の実証実験
回転デトネーションエンジンの燃焼生成ガスを利用するMHD発電の実証実験
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: FTE24029
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 新エネルギ-・環境研究会
発行日: 2024/09/09
タイトル(英語): Experimental Demonstration of Magnetohydrodynamic Power Generation Using Combustion Gases of a Rotating Detonation Engine
著者名: 野田 健将(静岡大学),川崎 央(静岡大学)
著者名(英語): Kensho Noda(Shizuoka University),Akira Kawasaki(Shizuoka University)
キーワード: 回転デトネーションエンジン|MHD発電|水素燃料|Rotating detonation engine|MHD power generation|Hydrogen fuel
要約(日本語): デトネーション(爆轟)という燃焼形態を利用することで高い燃焼温度が得られることが期待される。本研究では,回転デトネーションエンジンによる燃焼生成ガスを利用してMHD(Magnetohydrodynamics)発電の実証実験を行なった。気相水素および気相酸素を用いた作動実験で,リニア形状Faraday型MHD流路に,磁界に応じた起電力が生じることを確認した。
要約(英語): In detonation, higher combustion temperatures are anticipated. This study experimentally demonstrates magnetohydrodynamic (MHD) power generation using combustion gases from a rotating detonation engine (RDE). By employing gaseous hydrogen and oxygen, we confirmed the generation of electromotive force responsive to magnetic fields in a linear Faraday-type MHD channel.
本誌: 2024年9月12日-2024年9月13日新エネルギ-・環境研究会
本誌掲載ページ: 93-98 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,111 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
