商品情報にスキップ
1 2

安全確認型列車制御システムを実現するための制御手法の検討

安全確認型列車制御システムを実現するための制御手法の検討

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: VT24042,TER24072

グループ名: 【D】産業応用部門 自動車/【D】産業応用部門 交通・電気鉄道合同研究会

発行日: 2024/09/17

タイトル(英語): A Study on Control Methods to Realize a Safety Confirmation Train Control System

著者名: 久保田 淳司(鉄道総合技術研究所),関山 瞬太郎(鉄道総合技術研究所),西本 翔(鉄道総合技術研究所),太田 佑貴(鉄道総合技術研究所),祗園 昭宏(鉄道総合技術研究所),藤田 浩由(鉄道総合技術研究所)

著者名(英語): Junji Kubota(Railway Technical Research Institute),Shuntaro Sekiyama(Railway Technical Research Institute),Sho Nishimoto(Railway Technical Research Institute),Yuki Ota(Railway Technical Research Institute),Akihiro Gion(Railway Technical Research Institute),Hiroyuki Fujita(Railway Technical Research Institute)

キーワード: 無線式列車制御システム|公衆通信回線|連動|安全確認型|クローズドループ|列車識別ID|Radio Train Control System|Public Communication Line|Interlocking|Safety Confirmation|Closed-Loop|Train ID

要約(日本語): 近年、導入されている無線式列車制御システムでは、連続伝送を前提とし、連動装置の信号制御や踏切制御など、独立した機能によって列車の安全を確保していた。本稿では、連続伝送を前提としない公衆通信回線の適用及び制御論理の簡素化及び共通化が可能な安全確認型列車制御システムの制御手法について、検討を行ったので報告する。

要約(英語): In recent years, radio train control systems based on continuous radio transmission have been introduced. Train safety using this _x000D_ system has been ensured by independent functions such as signal control of interlocking equipment and level crossing control. This _x000D_ paper reports on a study of a control method for a safety confirmation train control system that can be applied to public _x000D_ telecommunication lines and that simplifies and standardises the control logic, without requiring continuous radio transmission.

本誌: 2024年9月20日自動車/交通・電気鉄道合同研究会

本誌掲載ページ: 37-42 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,828 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する