2024年12月13日電子デバイス研究会
2024年12月13日電子デバイス研究会
カテゴリ: 研究会(冊子単位)
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 電子デバイス研究会
発行日: 2024/12/10
タイトル(英語): 13.Dec.2024 Technical Meeting on Electron Devices
キーワード: 研究会テーマ:次世代電磁波応用を切り拓く先進的技術
要約(日本語): ミリ波帯におけるバイオプラスチックを用いた二層型電波吸収体の設計:竹内 陽人(青山学院大学),増子 佑基(青山学院大学),田山 絋介(スーパーレジン工業株式会社),尼野 理(スーパーレジン工業株式会社),國田 麻衣子(スーパーレジン工業株式会社),須賀 良介(青山学院大学) 24 GHz帯FMCWレーダを用いた水分含有量検知における測定条件に関する検討:山﨑 達也(青山学院大学),須賀 良介(青山学院大学) LCはしご形分配/合成器を用いたN方向電力分配器の構成法:碓井 綜一郎(兵庫県立大学),石田 飛翔(兵庫県立大学),河合 正(兵庫県立大学),榎原 晃(兵庫県立大学) Y型変形マジックTを利用した電力4分配回路の計算:宮 幸生(呉工業高等専門学校),和泉 柊大(呉工業高等専門学校),木下 拓真(呉工業高等専門学校),黒木 太司(呉工業高等専門学校) 微小金属片で構成されたプラスチック板のミリ波伝送特性に関する一検討:森山 航成(呉工業高等専門学校),大谷 元続(呉工業高等専門学校),黒木 太司(呉工業高等専門学校) 炭素繊維材料の電波伝送特性解析を目的とした簡易計算方法の検討:出本 芳也(呉工業高等専門学校),佐藤 夏輝(呉工業高等専門学校),黒木 太司(呉工業高等専門学校) ミリ波帯における誘電体樹脂の温度依存性測定手法の効率化に関する検討:清水 隆志(宇都宮大学) TE10pモードを利用した分割方形導波管共振器による20-130GHzにおける複素誘電率測定の検討:平山 直樹(京セラ),中山 明(無所属),吉川 博道(京セラ),清水 隆志(宇都宮大学)
PDFファイルサイズ: 9,013 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

