ミュシャ作品鑑賞時における眼球運動の特徴に関する分析
ミュシャ作品鑑賞時における眼球運動の特徴に関する分析
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PI24065
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 知覚情報研究会
発行日: 2024/12/23
タイトル(英語): Analysis of the characteristics of eye movements while viewing Mucha's artworks
著者名: 加藤 愛(関西大学),内野 百花(関西大学),林 武文(関西大学)
著者名(英語): Ai Kato(Kansai University),Momoka Uchino(Kansai University),Takefumi Hayashi(Kansai University)
キーワード: 視線誘導効果|アルフォンス・ミュシャ|眼球運動計測|芸術鑑賞|地域振興|visual guidance effect|Alphonse Mucha|eye tracking|art appreciation|regional development
要約(日本語): アルフォンス・ミュシャ(ミュシャ)のデザインに関する書籍では、ミュシャの作品を鑑賞する際、外眼筋がバランスよく動くことで心地よく鑑賞することができると示されていた。これを明らかにするため、本研究ではミュシャ作品とその他の絵画を鑑賞した際の眼球運動を測定し、ミュシャ特有の眼球運動の特徴を分析した。
要約(英語): A book on the design of Alphonse Mucha indicated that while viewing Mucha's artworks, the extra-ocular muscles move in a balanced manner for a comfortable viewing experience. To clarify this, this study measured eye movements while viewing Mucha's artworks and other paintings, and analyzed the characteristics of eye movements specific to Mucha.
本誌: 2024年12月26日-2024年12月27日知覚情報研究会
本誌掲載ページ: 13-16 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,049 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

