金粒子配列ナノ流路を用いた表面増強ラマン分光分析デバイス
金粒子配列ナノ流路を用いた表面増強ラマン分光分析デバイス
カテゴリ: 部門大会
論文No: 20pm1-B6
グループ名: 第31回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集
発行日: 2014/10/14
タイトル(英語): Micro/nanofluidic device for Surface-Enhanced Raman Spectroscopy using Gold Nanoparticle-Arranged Nanochannels
著者名: 竹下 俊光(神戸大学),末國 啓輔(神戸大学),響庭 清仁(神戸大学),菅野 公二(神戸大学),磯野 吉正(神戸大学)
キーワード: 表面増強ラマン分光(SERS),金ナノ粒子,ナノ流路,セルフアセンブル,マイクロ流体デバイス
要約(日本語): 本研究では,ナノ粒子直鎖状配列とマイクロ・ナノ流体チャネルにより構成される表面増強ラマン分光(SERS)デバイスを提案し,その作製とSERS特性の評価を行った。ナノチャネルアレイはフォトリソグラフィによるプロセスにより,ナノ粒子配列はNanotrench-guided self-assembly法により作製した。作製した構造を評価した結果,低濃度の溶液を導入したナノチャネルから分子由来のラマンピークが検出された。
要約(英語): We report on fabrication of the SERS platform containing the array of linearly arranged particles and micro/nanofluidic channels, and its performance in SERS analysis. The nanochannel array and nanoparticle arrangement in nanochannel were successfully fabricated by a photolithography-based process and nanotrench-guided self-assembly, respectively. We confirmed that the fabricated structure can detect molecules from a nanochannel with linearly arrange particles containing several hot spots.
PDFファイルサイズ: 3,746 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
