商品情報にスキップ
1 1

造精機能評価用センサプローブの開発に関する研究

造精機能評価用センサプローブの開発に関する研究

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 20pm3-PS047

グループ名: 第31回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集

発行日: 2014/10/14

タイトル(英語): Development of a sensor for measuring the elasticity of the testicle

著者名: 川瀬 駿佑(日本大学),菅藤 哲(国際医療福祉大学),岩本 晃明(国際医療福祉大学),春田 峰雪(ピーアンドエム),尾股 定夫(日本大学)

キーワード: 不妊症,男性不妊症,造精機能,精巣硬度,触覚センサ

要約(日本語): 男性不妊症の無精子症には精管閉塞による閉塞性無精子症と、造精機能障害による非閉塞性無精子症に分類され、判別には侵襲的検査を必要とする。造精機能障害は健常な精巣と比較して弾性率が低いことが臨床的に知られており、初期検査として触診検査も行われるが主観的検査にとどまっている。本報告では位相シフト法を用いた触覚センサを組み込んだプローブを試作し、シリコーンゴム製睾丸モデルの手技計測事例より有用性を評価した。

要約(英語): Recently, male infertility is increasing, azoospermia accounts for many. Azoospermia has increased but noninvasive test only does not exist. Modulus of elasticity of the testes of non-obstructive azoospermia is low. We have developed a sensor which is intended to measure the elastic modulus of the testis. In this paper, we examined the usefulness of prototype sensor was fabricated.

PDFファイルサイズ: 1,376 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する