液体有機発光材料有機ECL溶液を励起光源として用いたポータブル蛍光検出デバイスの作製
液体有機発光材料有機ECL溶液を励起光源として用いたポータブル蛍光検出デバイスの作製
カテゴリ: 部門大会
論文No: 21am2-A1
グループ名: 第31回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集
発行日: 2014/10/14
タイトル(英語): Prototype fluorescence detection device using ECL-induced fluorescence for portable and onsite fluorescence detection
著者名: 津脇 美帆(早稲田大学),笠原 崇史(早稲田大学),江面 知彦(九州大学),松波 成行(九州大学),今任 稔彦(九州大学),石松 亮一(九州大学),國澤 栄里(九州大学),安達 千波矢(九州大学),庄子 習一(早稲田大学),水野 潤(早稲田大学)
キーワード: 電気化学発光溶液,蛍光検出,マイクロ流体デバイス,マイクロ流体ECLデバイス
要約(日本語): 我々は蛍光サンプル用流路と、励起光源となるマルチカラーマイクロ流体ECLデバイスで構成されたポータブル電気化学発光(ECL)誘発蛍光チップを提案する。プロトタイプのECL誘起蛍光チップは露光技術と接合技術により作製し、その性能を、蛍光色素としてレゾルフィン溶液、励起光源としてマイクロ流体ECLデバイスによるルブレンのECLを用いて評価した。1mMのレゾルフィン溶液の蛍光は4 Vの印加電圧の下でルブレンECLによって検出された
要約(英語): We propose a portable electrochemiluminescence (ECL)-induced fluorescence chip which consists of flow channels for fluorescence sample and multi-color emitting ECL excitation source. A prototype chip was fabricated and its performance was evaluated using ECL of rubrene as excitation source and resorufin as fluorescent dye. Fluorescence of 1 mM resorufin was successfully detected using 10 mM rubrene solution under 4 V.
PDFファイルサイズ: 1,559 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
