光源をレーザ距離計に用いた MEMS型インタラクティブ・レーザ描画ディスプレイ
光源をレーザ距離計に用いた MEMS型インタラクティブ・レーザ描画ディスプレイ
カテゴリ: 部門大会
論文No: 22pm1-B3
グループ名: 第31回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集
発行日: 2014/10/14
タイトル(英語): MEMS interactive display using light source as a laser range finder
著者名: 全 晟豪(東京大学),藤田 博之(東京大学),年吉 洋(東京大学)
キーワード: MEMS,インタラクティブ・ディスプレイ,レーザ描画ディスプレイ,レーザレンジ・ファインダー,光スキャナ
要約(日本語): 本研究ではMEMS型 レーザスキャナを利用して画像を出しつつ、距離測定を行うインタラクティブ・ディスプレイを構成した。このディスプレイは、デ バイスとスクリーンの間の空間(20~30cm)を利用して三角測量によりユーザのジェスチャーを認識し、投影画像を制御する。視聴者の手の動きを認識して、画像のページ送り/戻しのデモを実施した。
要約(英語): We propose and demonstrate a novel interactive laser scanning display (LSD) using a scanning mirror for laser range finder (LRF) as well as for image projection. The developed display uses a 3D space between the device and the screen to recognize the viewer’s interactive gesture. The distance to the screen within the range of 20 cm to 60 cm and a slide gesture are recognized while projecting an image on the screen. We also construct a system that changes the image based on the recognized signal.
PDFファイルサイズ: 1,394 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
