異方性光成長による金属成長核連結による配向性光学ナノ構造の作製
異方性光成長による金属成長核連結による配向性光学ナノ構造の作製
カテゴリ: 部門大会
論文No: 24pm3-D-6
グループ名: 第33回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集
発行日: 2016/10/17
タイトル(英語): Nanoparticle-connection by photo-assisted anisotropic growth for oriented nanostructure
著者名: 渡辺 真司(九州大学),佐々 文洋(九州大学),林 健司(九州大学)
キーワード: 金属ナノ粒子,局在表面プラズモン共鳴,光配向成長,表面増強ラマン散乱
要約(日本語): 本研究では,偏光による基板表面に固定した成長核の異方成長という新たな微細構造制御手法を検討した。成長後,電子顕微鏡観察および光透過スペクトル測定によって構造の推定を行い,照射した偏光の電界方向に従った配向性をもつ成長が可能であることが示された。ローダミン6Gを成長させた銀ナノ構造上に堆積させ, SERS活性の評価を行った結果,非偏光と比べて,偏光照射で成長させた基板がより大きなSERS活性を示すことを確認した。
要約(英語): The novel approach to orientation-controlled growth method of metal nanostructures using the irradiation of linearly polarized light was proposed. Gold nanoparticles fixed on glass substrates were used as seeds of growth, and silver cations were used as growing materials, which condition showed significantly oriented growth. Those grown particles showed high SERS activity for rhodamine 6G.
PDFファイルサイズ: 574 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
