呼気中のアンモニア成分だけを短時間で測定する携帯型呼気センサーの開発
呼気中のアンモニア成分だけを短時間で測定する携帯型呼気センサーの開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 25am2-PS-079
グループ名: 第33回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集
発行日: 2016/10/17
タイトル(英語): Development of a handheld breath gas sensor having a high selectivity and quick responses in ammonia
著者名: 丑込 道雄(富士通研究所),柄澤 一明(富士通研究所),百瀬 悟(富士通研究所),高須 良三(富士通研究所),壷井 修(富士通研究所)
キーワード: 呼気,ガスセンサー,アンモニア,CuBr,分析
要約(日本語): ヒトの呼気を分析するためのアンモニアガスセンサーデバイスを開発した。感応膜として、アンモニアガスに対して選択性、感度に優れるp型半導体臭化第一銅(CuBr)を用いた。CuBr薄膜はアンモニアの濃度によってその抵抗が変化し、応答が早い。これにより、10秒以内に呼気中のアンモニア分析をすることが可能となった。
要約(英語): We developed a small ammonia gas sensor device for human-breath analysis. A sensitive film uses a p-type semiconductor CuBr, which excels in selectivity and sensitivity to ammonia. The resistance of CuBr thin film varies with ammonia concentration and it responds very quickly. That makes it possible to analyze ammonia in ten seconds.
PDFファイルサイズ: 578 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
