商品情報にスキップ
1 1

ガラス製マイクロ流体デバイスを用いた金ナノ粒子合成における粒子径制御

ガラス製マイクロ流体デバイスを用いた金ナノ粒子合成における粒子径制御

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 25pm4-PS-022

グループ名: 第33回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集

発行日: 2016/10/17

タイトル(英語): Particle Size Control Technique on Synthesis of Gold Nanoparticles using Glass Microfluidic Device

著者名: 田邉 悠(関東学院大学),柳生 裕聖(関東学院大学)

キーワード: ナノ粒子,マイクロ流路,ガラス,吸収

要約(日本語): 我々が開発した低価格なガラス製マイクロ流体デバイスを用いて、液相還元法により金ナノ粒子分散水溶液を合成した。Y字微細流路を有するデバイスはマイクロブラスト加工と熱圧着接合により作製し、デバイスの流路幅と流量の合成される金ナノ粒子の粒度分布への影響を明らかにした。合成実験結果より、微細流路幅のデバイスを用いて低流量で合成することにより,単分散金ナノ粒子が合成可能なことが確認された。

要約(英語): Gold nanoparticles in aqueous dispersions were synthesized on a low cost glass microfluidic device. A device with Y shaped minrochannel was fabricated by micropowder blasting and fusion bonding. The experimental results confirmed that the mono-dispersed gold nanoparticles were synthesized by a low flow rate and a narrow channel width.

PDFファイルサイズ: 604 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する