検出距離の長距離化のための非接触型水晶発振回路式液体濃度センサの開発
検出距離の長距離化のための非接触型水晶発振回路式液体濃度センサの開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 25pm4-PS-076
グループ名: 第33回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集
発行日: 2016/10/17
タイトル(英語): Development of non-contact liquid concentration sensor based on crystal oscillation circuit for extending measurement distance
著者名: 南 宗君(新潟大学),寒川 雅之(新潟大学),安部 隆(新潟大学)
キーワード: 水晶発振回路,非接触,長距離測定,周波数安定性,並列キャパシタ
要約(日本語): 本研究では,検出距離の長距離化のための非接触型水晶発振回路式液体濃度センサの開発を行った。このセンサは、センシングキャパシタ(SC)と水晶発振回路(QCR)で構成され、.平面検出コンデンサ外の平面電界を利用した非接触静電容量センサである。前報では、非接触で誘電性および導電性の周波数依存性から液体濃度を測れるセンサを考案し、実証してきた。SCと並列にコンデンサCpを配置し周波数を安定化させることで微量な容量変化の高感度測定を試みた。本セン
要約(英語): In this paper, we report the development of contactless liquid concentration sensor based on crystal oscillation circuit for long measurement distance. This sensor is composed of the sensing capacitor (SC) and quartz crystal resonator circuit (QCR). It is a contactless capacitive sensor using fringe electric field of a planer sensing capacitor. In the previous report, it has been proposed and demonstrated the contactless sensor can measure the liquid concentration from the frequency dependence o
PDFファイルサイズ: 684 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
