原子時計チップ開発に向けた卓上原子時計テストベンチによるMEMSガスセルおよびFBAR-VCOの評価
原子時計チップ開発に向けた卓上原子時計テストベンチによるMEMSガスセルおよびFBAR-VCOの評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 31am3-PS-17
グループ名: 第34回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集
発行日: 2017/10/24
タイトル(英語): Evaluation of FBAR-VCOs and MEMS gas cells using a desktop scale atomic clock testbench
著者名: 原 基揚(情報通信研究機構),矢野 雄一郎(情報通信研究機構),梶田 雅稔(情報通信研究機構),西野 仁(東北大学),井端 泰大(東北大学),朱 敏杰(東北大学),Latif Imran(東北大学),戸田 雅也(東北大学),小野 崇人(東北大学),井戸 哲也(情報通信研究機構)
著者名(英語): Motoaki Hara| Yuichiro Yano |Masatoshi Kajita| Hitoshi Nishi |Yasuhiro Ibata| Zhu Minjie |Latif Imran| Toda Masaya |Ono Takahito| Ido Tetsuya
キーワード: 原子時計,周波数標準,CPT,圧電薄膜共振子,電圧制御発振器
要約(日本語): 原子時計チップは同期による超長距離・低電力なデータ転送やGPS援用によるロバストな測位・測距に革新をもたらす技術である。この原子時計チップの開発に向けて、CPT共鳴を利用した原子時計テストベンチを新たに構築した。本研究では、圧電薄膜共振子を利用したRF制御回路を提案すると共に、アルカリガスセルの小型化とその評価を、当該テストベンチを用いて行い、積算時間500秒にてアラン分散7.14×10-12の周波数安定度を確認した。
要約(英語): A desktop scale testbench of CPT atomic clock was developed to integrate the system in one chip. MEMS based Rb gascells and FBAR-VCOs are key components, and were evaluated using our testbench. Self-sustained clock operation was achieved. Minimum Allan deviationof 7.14x10^-12 at tau=500 sec. was obtained.
PDFファイルサイズ: 865 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
