経気管支的に肺機能計測が可能な気管支径対応カテーテル型流量センサの開発
経気管支的に肺機能計測が可能な気管支径対応カテーテル型流量センサの開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 31am3-PS-49
グループ名: 第34回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集
発行日: 2017/10/24
タイトル(英語): DEVELOPMENT OF CATHETER FLOW SENSOR FOR BREATHING MEASUREMENTS AT LUNG TRANSBRONCHIALLY
著者名: 藤範 知弘(広島市立大学),長谷川 義大(広島市立大学),松島 充代子(名古屋大学),川部 勤(名古屋大学),式田 光宏(広島市立大学)
著者名(英語): Tomohiro Fujinori| Yoshihiro Hasegawa |Miyoko Matsushima| Tsutomu Kawabe |Mitsuhiro Shikida
キーワード: COPD,流量センサ,チューブ内径,流量計測,振動流計測
要約(日本語): 気管支から細気管支に至る気管支領域での呼吸計測に対応することを目指し,気管支径に応じたカテーテル型流量センサを作製した。本カテーテル型流量センサの出力がチューブ内を流れる気体の平均流速に依存することを明らかにした。また,人工呼吸器により呼吸の流れ(振動流)を模擬に発生させ,作製したカテーテル型流量センサで,振動流計測が可能であることを確認した。
要約(英語): This paper addresses to develop the different sized catheter flow sensors for evaluating the breathing characteristics at the different levels of tracheobronchial airway in bronchus- and bronchiole- regions in lung system. We confirmed that the sensor output depended on the mean flow velocity. The oscillating airflow produced by the artificial ventilator was also successfully detected by the developed catheter flow sensors.
PDFファイルサイズ: 862 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
