超音波照射による極低侵襲体表細胞採取デバイスの開発
超音波照射による極低侵襲体表細胞採取デバイスの開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 31pm3-PS-28
グループ名: 第34回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集
発行日: 2017/10/24
タイトル(英語): Minimally Invasive Subepidermal Cell Collection Device Using Ultrasound.
著者名: 上地 達哉(東北大学),鶴岡 典子(東北大学),松永 忠雄(東北大学),Ye Yang(東北大学),芳賀 洋一(東北大学)
著者名(英語): Tatsuya Uechi| Noriko Tsuruoka |Tadao Matsunaga| Yang Ye |Yoichi Haga
キーワード: 超音波,低侵襲,細胞採取,キャビテーション,超音波ホーン
要約(日本語): 本研究では超音波を用いて、体表細胞を極低侵襲に採取するデバイスを作製した。細胞から遺伝子やその遺伝子の発現量を反映したタンパク質を解析し、生物個体の健康状態などを調べることができる。ランジュバン型振動子から発生させた超音波を超音波ホーンで収束させ微細針に伝搬するデバイスを作製し、針先から200 kPaの音圧を得られた。細胞採取実験において、本デバイスにより豚の鼻から真皮細胞を採取することができた。
要約(英語): Live cells contain information from genes and proteins to understand the individual health conditions. Ultrasound generated from Langevin transducer is amplified by ultrasonic horn and transmit to the needle. We obtained 200 kPa sound pressure from the tip of the needle. Seven dermal cells were collected using our device.
PDFファイルサイズ: 418 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
