商品情報にスキップ
1 1

160nm真空紫外光照射による高分子材料の表面改質と固体間直接接合法

160nm真空紫外光照射による高分子材料の表面改質と固体間直接接合法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 31pm3-PS-90

グループ名: 第34回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集

発行日: 2017/10/24

タイトル(英語): Surface modification and solid state direct bonding method between polymeric materials by illuminating 160-nm vacuum ultraviolet light

著者名: 橋本 優生(東京工業大学),山本 貴富喜(東京工業大学)

著者名(英語): Yuki Hashimoto| Takatoki Yamamoto

キーワード: 真空紫外光,表面改質,固体間直接接合,ポリカーボネート,シクロオレフィンポリマー

要約(日本語): 本研究では,160nmにピークを持つ真空紫外光照射による高分子材料の表面改質と固体間直接接合法について,材料表面の親疎水性,接合力,結合状態,表面形状への影響といった基礎データに関しての網羅的な調査と,それを活用したマイクロ流体デバイスの試作を行なった。そして,これらの実験結果から,本接合法のメカニズムの一端を解明するとともに,高分子材料製マイクロ流体デバイスへの応用可能性を示した。

要約(英語): We reported a novel bonding method for polymers at atmospheric condition just by irradiating 160nm vacuum ultraviolet light. As a result, we successfully revealed that OH and CN group plays an important role for the bonding and fabricated microfluidic device by this method and confirmed no leakage occur. From these result, the method will be applied to plastic made microfluidic devices.

PDFファイルサイズ: 724 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する