商品情報にスキップ
1 1

衝撃圧縮法によるシードを含むBi系酸化物超伝導体の作製と微粒化

衝撃圧縮法によるシードを含むBi系酸化物超伝導体の作製と微粒化

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 5PM3-PSS-071

グループ名: 【E】平成25年電気学会センサ・マイクロマシン部門大会講演論文集

発行日: 2013/10/29

タイトル(英語): Characterizations of shocked Bi-surperconducting grains included seed crystal by annealing effects for micro/nano atomization

著者名: 富岡 成矢 (東京工科大学),中村 峰大 (東京工科大学),中村 悟士 (東京工科大学),亀谷 崇樹 (東京工科大学),毛塚 博史 (東京工科大学),松本 仁 (防衛大学校),岸村 浩明 (防衛大学校),有沢 俊一 (物質・材料研究機構),遠藤 和弘 (金沢工業大学)

キーワード: 超伝導体|BSCCO|衝撃圧縮|シード結晶|SQUID

要約(日本語): 衝撃圧縮により作製されたBi系酸化物超伝導体をシード結晶として5%~30%出発原料に加えて再度衝撃圧縮を行い超伝導体結晶粒を作製した.作製した試料をX線,SEM,SQUIDにより評価した.SEMではシード15%アニール48hの試料の平均粒径が47.8μmとなり,SQUIDではシード25%アニール72hの試料で臨界温度110kを観測.また,ジェットミルを用いて超伝導体を微粒化し,厚膜の作製を行った.

要約(英語): To enlarge the crystal grain, the seeds (shocked Bi-superconducting particles) are made to exist together by 5%-30% into the starting materials (Bi1.85-Pb0.35-Sr1.90-Ca2.05-Cu3.05-Ox. The size and shape of the crystal grain are observed with SEM, crystal structures are analyzed by X-ray diffraction, and critical temperature (TC) was measured by SQUID. The highest TC of 110 K was observed from the sample of 25% seed content with annealing for 72 hours.

PDFファイルサイズ: 2,278 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する