免疫凝集とDEPIMを用いた選択的細菌検出法の基礎検討
免疫凝集とDEPIMを用いた選択的細菌検出法の基礎検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: 5PM3-PSS-095
グループ名: 【E】平成25年電気学会センサ・マイクロマシン部門大会講演論文集
発行日: 2013/10/29
タイトル(英語): Specific Bacterial Detection using Immune Aggregation and DEPIM
著者名: 丁 震昊 (九州大学),尾原 稜司 (九州大学),毛 麗娜 (九州大学),中野 道彦 (九州大学),末廣 純也 (九州大学)
キーワード: 誘電泳動インピーダンス計測|特異的検出|免疫凝集||
要約(日本語): 本研究では,DEPIM法に選択性を付与することを目的として,免疫凝集反応を組み合わせた細菌検出法を提案し,その有効性を検討した.大腸菌を検出対象として,anti-E.coli抗体修飾したポリスチレンを介して大腸菌を凝集させた.結果として,大腸菌の凝集体が形成できることを示した.更に,凝集させた大腸菌溶液をフィルターで濾過し,EPA-DEPIMで測定ことが可能であることを示した.
要約(英語): an assay for specific bacteria detection using immune aggregation and DEPIM was investigated. E. coli was used as the target bacteria.As a result, E.coli that were specifically coalesced with the antibody modified polystyrene particles into large aggregation were successfully detected.
PDFファイルサイズ: 2,894 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
