DNA結合によるポリスチレン粒子の誘電泳動特性の変化
DNA結合によるポリスチレン粒子の誘電泳動特性の変化
カテゴリ: 部門大会
論文No: 5PM3-PSS-109
グループ名: 【E】平成25年電気学会センサ・マイクロマシン部門大会講演論文集
発行日: 2013/10/29
タイトル(英語): Dielectrophoretic change of polystyrene beades by attaching DNA molecules
著者名: 中野 道彦 (九州大学),尾原 稜司 (九州大学),丁 震昊 (九州大学),末廣 純也 (九州大学)
キーワード: 誘電泳動|表面導電率|ポリマー粒子|DNA検出|PCR
要約(日本語): 誘電泳動によるDNA検出として,DNAをポリマー粒子に結合させて,そのDNAが結合した粒子のみを誘電泳動によって捕集する方法を考案した.本稿では,この方法の前提となるDNA結合によって粒子の誘電泳動特性が変化するかどうかを確かめた.直径200 nmのポリスチレン粒子と直径2.8 μmのポリスチレン磁気粒子を用いた.そして,いずれの場合もDNAの結合によってその誘電泳動特性が変化することが示された.
要約(英語): In this paper, it is proposed that new method of specific detection of DNA based on change of dielectrophoresis (DEP) of polymer microbeads by attaching DNA molecules on them. It was demonstrated that DEP of two types of microbeads was varied with attaching DNA molecules. In the case of 2.8 μmφ magnetic beads, DEP was dramatically changed. The beads with DNA showed positive DEP under non-uniform electric field, whereas the beads without DNA showed negative DEP.
PDFファイルサイズ: 3,074 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
